- トップページ
- >
- 新着情報
胸部の違和感や呼吸時の胸部痛は肋間神経痛の可能性あり!
- 2021年08月31日
- 前回はパソコン作業で右手指(中指)のバネ指で、キー操作が困難になられた人の症例をご紹介しました。
今回の症例も同様でデスクワークのほか、他のお仕事でも発症させられることがある疾患をご紹介します。
どのような疾患かというと、それは胸部の違和感だったり、呼吸時の胸部痛だったりします。
この症状を感じた人のほとんどは呼吸器内科を受診され、種々の検査の結果「異常無し」と診断され、肺の不快感を我慢することを余儀なくされてます。
この疾患の自覚症状は多くの場合、息を吸うと右側の胸が苦しかったり、圧迫感を常に感じたりするのですが、これは整形外科の領域の疾患です。原因不明の胸の違和感を治療した実例
Yさん29歳は設備会社に勤められ、部品の在庫管理や工事内容の手配業務などをされてます。
入社7年で、男性社員に混じりパイプの束をトラックに載せたり、倉庫の在庫状況の管理や発注もされてました。
胸に違和感を感じるようになったのは、コロナで緊急事態宣言がなされた頃で、「ひょっとして罹患したのでは?」と恐怖を感じられました。
しかし発熱も無く、咳などの他の症状も感じなかったことから開業内科を受診されました。
診察では呼吸音を聴診器で調べてもらったり、レントゲン検査で肺臓の状態を調べてもらったのですが、医師は首を捻るばかり。
肺活量を測定して「やや少ないけれど、異常とは言えない」と言われ、結局「肺には異常が見つからない」と診断されてしまいました。
Yさんは仕方なく放置されてましたが、首や肩、腕が痛くなったことで当院を受診されました。
当サイトのコラムをご愛読いただいている皆さんなら、上記の傷みが肩凝りの症状だと気がつかれるでしょう。
問題は各箇所の痛みだけにとどまらず、触診で背中の平行を失っていることが分かりました。
頸肩背部と両側上肢の治療を施し、ベッド上で仰向けで寝ていただくと右肩とベッドの間に数センチ隙間が生じていました。
治療を施し頸肩背部の諸筋を緩ませたので、通常であれば上半身の柔軟性が取り戻せるはずですが、肩甲骨と腕の付け根がベットから浮いています。
そのため「ひょっとしてこちら側の胸は苦しくありませんか?」とお尋ねして初めて、前述の内科受診の結末をお話いただけました。
上記症状の場合、胸郭に歪みが出ていることが原因であると考えられます。
胸郭とは書いて字のごとく、胸部の中央にある胸骨と左右の肋骨、背部の胸椎で構成される部がまるで篭のように見えるからそのような名前がついているのです。
治療は肋骨の隙間を調整する必要があり、幾度かの軽擦法や按捏法で整復が果たされました。
整復が完了した際に「これって肩凝りだったんですか?」と尋ねられたので、「そうですね、肩凝り症状の一種と言えますね」とお応えし治療を終了しました。まとめ
胸郭に歪みを起こされる人の多くは、左右の腕のどちらかを酷使される人に多く、重機オペレーターや事務作業をされる人に見られます。
事務作業でペンを使ったり、最近はパソコンのキー操作で右腕を前に突き出した格好が続き、肩峰(肩甲骨外側の上部)が前に突き出された姿勢を余儀なくされることで生じます。
つまり肋骨は背中から胸にかけて胸郭内部の内臓を保護してますが、肩峰が前方に突き出されると、背側の肋骨は感覚を広げ、胸側は窄むということです。
胸郭全体から言うと、右側上部が歪んだ格好になり、内腔が狭まることにより肺を圧迫してしまいます。
治療は背側の肋骨と、胸側の肋骨の平行を回復させる必要があります。
間隔が広がっている部を狭めることはできませんが、狭まっている胸側を広げるのは容易です。
症状が初期のうちなら胸部の筋肉(大胸筋)を緩ませただけで元に戻りますが、永く症状を我慢されていた場合はこの限りではありません。
症状が長期化すると、胸側の肋骨と肋骨の間にある肋間筋は収縮を余儀なくされ、萎縮しているでしょう。
この状態では体幹を捻った際や背を反らした際、胸部にピキッとまるで針が刺さったような疝痛が起こることもあります。
これを肋間神経痛と言います。
肋間神経痛の治療は施術者の指を肋骨間に沿わせ、ジワジワと摩ることで肋間筋の弛緩を図ります。
つまり極薄の着衣か、又は素肌の上で行なう必要があります。
何より患者にできる限り痛みを与えないことが求められ、時間を要することが多いので、これをお読みの人で前述の自覚症状を感じられたなら、早急な治療をお勧めします。
著者プロフィール

兼田 茂和
国家資格あん摩マッサージ指圧師保有。
日常的に抱えている慢性痛に対し、その痛みの原因を追究して根本を改善することで、痛みの軽減を目指します。日々、人の命を預かる重みを感じ、ひとりひとりに合った施術で、最後まで誠心誠意施術致します。
WEBサイトの営業電話はお断りしております。