- トップページ
- >
- 新着情報一覧
- 2022年08月24日
- 治療に真剣に取り組んでいただけない患者様
- 先月までは稀に見る要因で、比較的治療が長期化した症例をご紹介してきました。先月の症例は私の指導した運動をやめ、ご自分が考案した運動をされ、それがトリックモーションと呼ばれる無駄な運動だったと言うお話でした。当然正常な身体を取り戻すどころか、症状が悪化してしまい、結果として治療の長期化をきたした...
- 続きを読む
- 2022年07月19日
- 自己判断で運動の方法を変更した人
- 今年の最初のテーマとして私が思いもつかなかったことが原因で、完治に期間を要した症例をご紹介しております。人体には自然なカーブと言うものがあり、正常な人なら横から見るとアルファベットのSの字をしていますが、破歩等で下肢に異常があればその形が崩れます。崩れたカーブ付近では、背腰部の骨(背部は胸椎腰...
- 続きを読む
- 2022年06月16日
- 「締め付ければ細くなる」は逆効果?着衣と浮腫
- 治療が完治し、再発予防を試みたのにも関わらず、思いも寄らないことが原因で、再発予に期間を要した症例、今回は第6段です。先月は農業従事者の人が、作業中に履かれる長靴をスノーブーツに換えられたことが原因で、ご本人は「こんなことで」と思われ、私に告げられなかったことが治療に期間を要した原因でした。今月...
- 続きを読む
- 2022年05月13日
- スノーブーツが原因に?腰痛と歩行の関係
- 今年の最初のテーマとして、日常生活や仕事が原因で腰痛を発せられる人をご紹介してきました。今回は、腰痛の中でも稀に見られる珍しい症例をご紹介しております。いずれの症例も診察では普通に見られる腰痛でしたが、起因となる行動(又は患者さん本人の思想)が原因で、完治に期間を要したものでした。患者さんも腰...
- 続きを読む
- 2022年04月08日
- 治ったと思ったら腰痛再発・・・実は尿管結石?
- 治療が完治し、再発予防を試みたのにも関わらず、思いも寄らないことが原因で、再発予に期間を要した症例、今回は第4段です。前回の内容前回は腰痛患者さんが自然なカーブを取り戻し、腰痛を感じることが無くなったのにも関わらず、腰部の筋肉の発達が遅延してしまった人の症例でしたね。その症例の原因はコルセットの...
- 続きを読む
WEBサイトの営業電話はお断りしております。